『ぼくの素晴らしい人生』は、障害のある少年の成長を描いたヒューマンドラマ漫画です。
知的障害者の母親の姿を描いた『だいすき!! ゆずの子育て日記』)でテレビドラマ化(ドラマタイトルは「大好き!!」もされている愛本みずほ先生原作の作品です。
講談社の少女向け月刊誌である「BE・LOVE」で2016年12から2019年4月まで連載され、コミックは全5巻が刊行しています。
『ぼくの素晴らしい人生』は、病気や障害をテーマにした漫画を多く執筆している愛本みずほ先生らしいリアルな病気の実情に切り込んだ作品。
文字の読み書きが出来ない脳の障害「ディスレクシア」、という病気の主人公・忍の姿を描いています。
障害者の姿について考えさせられる作品ながら決して暗くなく、忍は周りの助けを借りながら(主に同じ病気である喫茶店のマスターから)頑張っていきます。
その姿に、元気をもらえる漫画になっています。
ぼくの素晴らしい人生 あらすじと感想
ある所に、バイトがクビになった青年がいました。
その少年・忍(しのぶ)は、パソコンで求人誌を見ていますが、何故かその画面はゆがんでいます。
さらに忍は気になった画面の住所や電話番号をコピペ。
それを自分にメールして相手先に電話するという不思議な方法を取っていました。
実はその複雑な方法を、忍がとるには理由がありました。
忍は小学校のころから文字が読めませんでした。
そのため自分の名前を平仮名でさえ書くことが出来ません。
バイトの履歴書を書くのさえ苦労していました。
その忍が履歴書を書くために、喫茶店に入ります。
そこで少し歪な文字を書くのを喫茶店のマスターが見て
「もしかしてきみディスレクシア?」
と聞いたのでした。
『ぼくの素晴らしい人生』はこのように少し不思議な始まり方をする漫画です。
忍は一見どこにでもいる普通の青年。
パソコンの画面が歪んでいるも忍の目が悪いのか?
と思わされます。
しかしこの忍の症状は、「ディスレクシア」という脳の病気だったのです。
自分はこの病気の名前を始めて聞きました。
きっと普段テレビや新聞でも聞きなれない言葉ですし、聞いたことがある人の方が少ないのではないでしょうか?
この漫画はその忍が、自分の病気のことを詳しく知っておらず苦労していること表現されています。
文字が読めなくても何とかなるのでは?
と始めは思っていましたが、読んでいると日本社会では読み書きができないのは致命的だと知らされます。
簡単な文字や数字ですら読めないので、メモすら取れず周りから不真面目だと責められます。
さらにスマホの使って、録音機能や拡大機能を使って何とか理解しようとしてもそれが遊んでいると思われる始末…。
バイトはすぐにクビになってしまいます。
そんな忍にある出会いが訪れます。
それは履歴書を書くときに出会った喫茶店のマスター。
偶然にも同じ病気である「ディスレクシア」の先輩でした。
何をしても上手くいかず落ち込んでいる忍に対して、「ディスレクシア」病気のの特徴を説明してくれます。
さらに
「人間生まれ持ったカードで勝負するしかないんだよ」
と少し突き放した言い方をしながら工夫して生きるように助言。
自分の喫茶店のバイトにも雇ってくれました。
この漫画はそんな忍が喫茶店のマスターとの出会いから、自分の病気でも工夫して世の中で生きていけることを教えられる作品です。
さらに病気について詳しく説明しているだけでなく、頑張っていろいろなことにと挑戦していく忍の姿が明るく描かれており、落ち込んでいる人に見て欲しい前向きな漫画になっています。
『ぼくの素晴らしい人生』まとめ
『ぼくの素晴らしい人生』は、障害者の青年・忍の姿を通して人生の生き方を教えられる漫画です。
障害者のため世の中で生きていくのに大変でも、工夫や努力で何とか出来るというのか伝わって来る漫画。
ただの障害者の姿を描いた作品ではありません。
さらに前向きな姿を見て、読者にも元気がもらえる作品でです。
自分も実際がもらえました。
決して忍が障害者であるにもかかわらず、工夫したり努力しながら頑張っていく姿に心が温かくなりました。
『ぼくの素晴らしい人生』はそのタイトル通り素晴らしい漫画です。
男性や女性に関係ないだけでなく、何か人生の壁に当たっている人や毎日が何か物足りない人にも読んで欲しいお勧めの作品になっています。