統合失調症日記 6話 【聞きなれない症状 幻痛】

統合失調症日記

木村きこり先生の描く漫画「統合失調症日記」。

今回は6話のネタバレを書いていきます!

 

1話のネタバレはコチラ

 

統合失調症日記 6話 あらすじ

美大合格を目指し、日々勉強していた木村さんきこりさん。

高校3年生のある日、幻覚、幻聴が現れ、彼女を苦しめます。

 

そんな彼女の病名は「統合失調症」

 

幻覚、幻視という症状に苦しんでいた彼女でしたが、なんとか症状と向き合いながら生活していました。

 

バイト先の先輩が、光って分身して見える、という症状。

 

彼女はこの光に魅せられました。

 

何とかして見ようと努力しますが、部分的に光ることはあっても、木村さんが見たい時に見ることはできませんでした。

 

彼女なりに考えた結果、その先輩に対してのストレス値が、一定値を超えたときに光って見えるという結論にいたりました。

 

原因がわかったが、なんだかさみしい気持ちになる木村さんなのでした。

 

統合失調症日記 6話 ネタバレ

~統合失調症日記 6話ネタバレ~

 

れまでは、幻聴、幻視という、統合失調症を語るうえで欠かせない症状

についてのお話でした。

 

今回は、あまり聞きなれない幻痛という症状についてのお話です。

 

幻痛とはどういった症状なのか、想像できる症状ではありますが、具体的なものはこれから紹介していきます。

 

幻痛という症状

木村さんは、薬を飲んでいても、抑えられない症状、起こってしまう不思議な症状があります。

 

「こら!そこの男子!!寝るんじゃない!!」

 

ビクっ!としてしまう木村さん。

 

授業中、木村さんの隣の席の男子が眠っていたので、怒られてしまいました。

 

ビクッっとなってしまうのはよくあることです。

 

ここでも木村さんならではの症状が現れてしまいます。

 

ズキッッ!!

「イタイ!!」

 

突然頭痛が起こります。

 

「うそまたー!!」

 

直接殴られたわけではないのに、体の一部がすごく痛くなる…。

これが幻痛という症状です。

 

先ほどのパターンだと、教授の怒鳴り声がきっかけとなって起こったようです。

 

頭痛があるときに、大声を出されるのはしんどいですが、木村さんの場合、大声を出されたことで頭痛が起きています。

 

普通の人とは逆の症状ですね。

 

教授の声に殴られている感覚らしいです。

 

独特な表現で、想像できないですね。

 

「本当にすいま・・・ってなんで木村が泣いてんだよ!!」

 

「うっうっ、、、あっあたまが痛くて~」

 

もちろん周りの人にはわからない感覚なので、戸惑わせてしまうことが多々あったようです。

 

違うパターンでは、絵画の締め切りが迫っていて、焦っていた時。

 

「締め切り前だー!描くぞぉ!!」

 

「ひーおわんなーい」

 

「ん?なんか圧を感じるぞ?誰かいるのかな?」

 

ガンッ!!ボコォ!!バキィ!!

と突然何かに殴られていまい、その場で倒れ込んでしまいます。

 

「体中が痛いよ・・・」ピクつきながら泣いてしまいました。

 

空気が突然殴ってくるような感覚だそうです。

 

風が冷たすぎて痛い、という感覚は感じたことありませんか?

あれとはまた違った感覚なのでしょうか。

 

「私が何したっていうのよ~!!」

 

幻覚は薬を飲んでも起こるため、ドクターに相談すると、こう言われました。

 

「痛み・・・ね」

「うーん。原因わからないな。」

「ストレスかな。まぁ痛くなったら休むのが一番でしょう。」

 

それに対して木村さんは、

「薬を!鎮痛剤を・・・」

と、薬を要求します。

 

しかし、

「木村さん。我慢することも大切だよ。」

と、ドクターは鎮痛剤を出すことを拒みます。

 

たしかに鎮痛剤は、胃への負担が懸念され、あまり多く飲むことはおすすめされません。

 

さらに、痛くなったら飲む→痛くなったら飲む→…

を繰り返してしまうと、痛みの閾値がどんどん下がってしまいます。

 

痛くなったらすぐに薬を飲む習慣ができてしまい、薬に依存する状態になってしまいます。

 

そうしたことを避ける意味も含めて、ドクターは我慢することも大切だと、木村さんに教えたのでしょう。

 

ソーシャルワーカーの存在

我慢ができないとき、木村さんがとる行動は、友人、知人に電話するということでした。

 

ソーシャルワーカーさんにも相談します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

補足:ソーシャルワーカーについて

ソーシャルワーカーというのは

社会福祉の立場から、

患者さんやその家族の方々が抱える、

心理的、経済的な問題の解決を援助して、

社会復帰に力を貸してくれる人です。

 

つまり、病気や障害を持った人の、

何気ない悩みや困りごとに対する

支援をしてくれる存在です。

 

木村さんはこのソーシャルワーカーに助けられることが多々あるようですが、それはまた次回以降のお話です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

「木村さん?どうしたの?何かあった?」

「実は絵を描いていたら幻痛が・・・」

 

またある日には

「どーしたの?幻痛が起こったりとか?」

「うん。そうなの。バレてるね。」

 

友人に何度も連絡していると、相手もわかってくるようですね。

 

困ったときに話し相手になってもらえる存在があるというのは、木村さんにとってはとても大切なことだったでしょう。

 

何気ない会話をするだけで落ち着くみたいです。

 

友人と話した後は、よし、頑張ろうという気持ちになるみたいです。

 

痛みが起こる原因は、これまたよくわかっていませんが、木村さんの場合は、仕事の締め切りが迫っているとき、焦っているときに多いようです。

 

ソーシャルワーカーさんの話では

 

「木村さんね。計画に予定をつめこみすぎ!!」

 

「え。」

木村さんにとっては思いもよらぬ言葉だったようです。

 

「やりたいことがいっぱいあるのはいいことだけど、パニクったら意味ないよ。」

 

「優先順位をつけて、確実にひとつずつこなしてごらん。計画表見せて。」

 

「漫画の仕事と、油絵の仕事は時間を分けて。またその中でジャンルごとに細かく決めよう。」

 

「日曜日は調節日。1日2時間は何もしない時間を作って。」

 

「休むのも計画にちゃんと入れてね。それも仕事のうちだよ。」

 

具体的な解決方法を示してくれます。

 

ソーシャルワーカーさんと二人で相談し、計画を立てて行動していきます。

 

計画通りには進まないもので、そういう時木村さんは、食事の時間などに、休むように心がけているそうです。

 

~統合失調症日記 7話に続く!~

統合失調症日記 6話の感想

頭痛や腹痛など、普段私たちが感じる痛みでさえ、ほかの人の痛みをわかってあげることは難しいです。

 

それが幻痛ともなれば、なお一層理解してあげるのは難しいですね。

 

しかし木村さんは、自分なりの鎮痛剤=人との会話により、痛みを和らげていました。

 

ソーシャルワーカーという強い見方もいたことで、うまく生活することができていましたね。

 

どのようなつらいことも、人との関わりでなんとかなったりするというのは、普段何気ない私たちの生活でも、感じられたりします。

 

友人、知人との繋がりの大切さを、改めて考えたいと思います。

「統合失調症日記」6話 まとめ

「統合失調症日記」6話のネタバレについて紹介しました。

次回は7話をネタバレしていきます!

 

統合失調症日記⇒7話ネタバレ