の、ような 2話 ネタバレ【キナさんが子供に優しすぎる!!】

noyouna

麻生海(あそうかい)先生の描く漫画「の、ような」。

今回は2話ネタバレを紹介しています!

 

「の、ような」⇒1話ネタバレはコチラ!

 

の、ような 2話のあらすじ

マンションで1人暮らしの希南帆(キナホ)は、彼氏と共に、悠々自適な日々を過ごしてきました。

 

しかし、突然、彼氏が2人の子供たちを連れてきて、事態は一変!

 

突如として、4人での共同生活が始まったのです!

 

希南帆は最初は不安だったものの、持ち前の懐の深さで協力しながら前向きに生活を始めていきます!

 

それから、多少のトラブルもありましたが、あっという間に1か月が過ぎていったのでした…!

 

の、ような 2話のネタバレ

~の、ような、2話のネタバレ~

 

1か月も共に生活を続けていると、だいぶ子供たちも慣れたようでした。

 

特に、冬真は家事の手伝いも積極的に取り組んでいきました。

 

むしろ、彼氏の愁人よりも気が利いて、役に立っているのでした。

 

希南帆も、少しずつ生活のリズムが分かってきましたが、大変なことに変わりはありませんでした。

 

朝ごはんや、お弁当、子供たちの支度時間など、1人暮らしだった頃よりも、圧倒的に時間を取られるのです。

 

「自分の子供を育てたこともないのに…」

 

そんな希南帆の大変な生活は、まだまだ始まったばかりでした…!

 

仕事と子育て

冬真と愁人と協力して、朝の家事を済ませた希南帆は、今度は春陽を幼稚園に連れていきます。

 

幼稚園の前では、主婦の方々とひと悶着もありながらも、無事に送り届けました。

 

それから洗濯物を干し、軽く掃除を済ませて、ようやく仕事に取り掛かれます!

 

が、仕事は全然進まず、うっかり机の上に突っ伏して寝てしまうのでした。

 

気付いた頃には、もう幼稚園の迎の時間になり、理想と現実の暮らしがかけ離れていく事を感じます。

 

「(担当さんにスケジュールの相談をしてみようか…)]

 

そんな風に考えながら、希南帆は春陽を迎えに行きます。

 

その後、春陽と一緒にスーパーに行き、それから夕飯の準備に取り掛かるのでした…。

 

みんなで作ったカレーライス

それから帰宅してきた冬真は、「あ、手伝います」と、相変わらず積極的でした。

 

そこで希南帆は、何気なく聞きます。

 

「今まで家の手伝いってしていた?」

 

しかし、冬真は「…してないです」と答えました。

 

どうやら、冬真が家事を手伝ってくれるのは、無理をして気を遣っていることが分かりました。

 

希南帆はそんな冬真の気持ちを察し、「手伝わせて悪いね」と言いながらも「でも、私は1人でやるの慣れてないから、素直に助かる」と言葉をかけました。

 

冬真は「いえ、別に嫌じゃないので…」と、春陽と共に一緒に手伝い続けてくれるのでした。

 

それから夕飯が完成し、愁人も帰宅したので、家族でカレーライスをいただきます。

 

実は、希南帆は、「冬真たちの母の味」を再現したいと考えていましたが、やっぱりカレーは違う味のようでした。

 

そうやってご飯を食べながら、希南帆は、「冬真の両親の遺品整理の手伝い」を申し出ました。

 

それを聞いて冬真は、希南帆たちに迷惑をかけていると感じ、「色々とすみません」と謝ります。

 

しかし、希南帆は言いました。

 

「別に謝る事じゃないよ」

「私たちは世の中の親とかより、自分の為に時間を使ってきたんだから」

「その分、そろそろ人の為に…って思ってる。」

 

それから最後に「普通に頼ってもらえたら嬉しいよ」と言いました。

 

そんな優しい言葉を聞いて、冬真も、少し安心した表情をみせ「はい」と答えるのでした。

 

こうして順調に生活の変化を受け入れていく冬真。

 

一方、変わり始めたのは彼氏の愁人もそうでした。

 

あまり積極的でなかった愁人も、今では率先して家事をしてくれるようになったのです。

 

希南帆は「へぇ、今まで言われないとやらなかったのに」と言うと、愁人は「ま、さすがにね」と答えるのでした。

 

遺品整理後…

それから週末になり、希南帆は愁人たちと遺品整理を行っていきました。

 

その時、希南帆は、冬真の母親のスマホを発見しました。

 

どうやら、まだ解約もされていないようで、充電も残っているようでした。

 

ロックもかかっていましたが、春陽は解除方法を知っていたので、あっさりと使えるように、

 

そして中身を見た希南帆は、スマホを預かる許可を親族からもらうのでした。

 

そのスマホに残っていたのは、冬真とのSNSの記録でした。

 

どうやら冬真も携帯を持っていたようですが、気を遣って、その話をせず、充電切れのままだったらしいのです。

 

それを知った希南帆は、冬真の叔母に契約を引き継いでもらい、電話料金の支払いをしてもらえるように話を進めていたのです。

 

また、スマホに残っていた写真をプリントし、データと共に渡しました。

 

この優しさに、冬真も春陽も「ありがとう」とお礼の言葉を述べるのでした。

 

母の味

さて、そんな子供に優しい希南帆は、まだまだサプライズが隠してありました。

 

実は、遺品整理の後、「取材」と称して、3日ほど家を空けていたのです。

 

その間は男3人でワチャワチャしていましたが、そこへようやく希南帆が帰宅!

 

一応、希南帆抜きでも家事は何とか出来ていましたが、ご飯の方は「…」という感じでした。

 

なので、希南帆はさっそく食事の準備に取り掛かります。

 

そして、出来たビーフシチューを食べて、春陽は言いました。

 

「お母さんと同じ味がする!」

 

また、いつもクールだった冬真の頬にも、涙が零れ落ちたのです。

 

実は、希南帆はこの3日間、取材と言いいながら、本当は冬真の母について色々と調べていたのです。

 

そして、この料理は、希南帆が「冬真のお婆さん」から聞いたレシピだったのです。

 

そんな母の味を食べ、冬真は言います。

 

「…あの日、僕…ビーフシチューだって…」

「…でも事故で…だから…」

「もう食べられないって…」

 

それから、少し落ち着いた冬真は言いました。

 

「なんか、泣いたりして恥ずかしい…」

 

そんな冬真に、希南帆は言いました。

 

「恥ずかしくないよ」

「覚えている味、大事にしなよ」

「まぁ、似せて作るメニュー少しだし、たまにしか作ってあげられないけど」

 

冬真はゆっくりと「はい」と答えました。

 

こうして、久しぶりに全員揃った温かい夕飯の時を過ごしていくのでした…。

 

の、ような 2話の感想

~の、ような 2話の感想~

希南帆さん、相変わらず優しいですね。

 

子供たちの為に、母の味を再現しようと人知れず奮闘するとは、人として立派過ぎます。

 

彼女は、その辺の母親よりもずっと母親らしいかもしれません。

 

世の中には、子供に暴力をふるったり、モノのように扱うような人、ヘリコプターペアレンツなんていう親たちもいますからね…。

 

そこで、やっぱり大事なのは子供を1人の人間として扱う事ですよね。

 

親が出来ることは、希南帆や愁人のように「自立できるように、面倒を見る」という事だけ。

 

この考えはアドラー心理学という哲学にも基づいていますし、非常に妥当だと思います。

 

そんな希南帆さんのスタンスは、見習いたいと思いました。